御祈祷・その他祭典

昇殿祈祷のご案内

立鉾鹿島神社では、社殿にお上がりいただきお祓いをする、昇殿祈祷を随時行っています。
予約制にて、一組一組丁寧に奉仕しておりますので、事前にご予約の上、ご来社下さいますようお願いいたします。


御祈祷の内容

安産祈願 懐妊五ヶ月目の戌の日にお祓いを受け、安産を祈願します。
初宮参り 男児は三十一日・女児は三十三日以降お祓いを受け、健やかな成長を祈願します。
七五三参り 数え年三歳の男女児・五歳の男児・七歳の女児に当たる方はお祓いを受け、健やかな成長を祈願します。
厄払い 前厄・本厄・後厄の厄年に当たる方はお祓いを受けます。
方位除け 八方塞・鬼門・病門に当たる方はお祓いを受けます
車清祓い 車の購入時に交通安全を願い、お祓いを受けます
当病平癒 病気の回復を願い、お祓いを受けます
神棚清祓い 神様にお鎮まりいただくために、新しい宮形のお祓いを受けます
その他諸祈願  

初穂料 五千円より
御札・御守・御神水・記念品を授与いたします。


出張祭典

神職が出向し、各種祭典を奉仕しております。

御祈祷の内容

地鎮祭 地鎮祭とは、家を建てる前に氏神様(居住する地域の神様)を鎮め、土地を使用する許可を得る意味があります。許可を得ることで祟りを防ぎ、工事中の安全や、完成した家の繁栄を祈ります。
紀工祭 起工式は工事着手時に行う式典です。地鎮祭が大地主神(おおとこぬしのかみ:大地の守護神),産土大神(うぶすなのおおかみ:土地の氏神様)を祭神とするのに対し,起工式の祭神は手置帆負命(たおきほおいのみこと:工匠の守護神),彦狭知命 (ひこさしりのみこと:工匠の守護神),産土大神(うぶすなのおおかみ:土地の氏神様)となります。安全祈願祭は,文字どおり工事の安全を祈願するもので施工者中心に行うことが多い式典です。
上棟祭 職人さんへのお礼を兼ねた上棟祭の祝詞に登場するのは、屋船久久能智命、地鎮祭の祝詞に登場した屋船大神とともに木の守護神として信仰される屋船豊受日賣命(やふねとようけひめのみこと)、御殿の神様として信仰される手置帆負命(たおきほおいのみこと)と彦狹知命(ひこさしりのみこと)、の土地神様です。
新宅祭 完成した建物をお祓いお清めし、無事に完成したことを神様に報告と感謝を伝え、この先もずっと家内安全でいられますようにと神様に願いを込めて、神棚をお祭りすることです。
竣工祭 竣工祭(しゅんこうさい)は、竣功祭とも書き、「ことをえのみまつり」ともいいます。完成した建物を祓い清めて、末永い繁栄をお祈りします。
解体清祓い 建物を取り壊す際に行うのが「解体清祓(かいたいきよばらい)」です。 この儀式は解体工事に入る前までに行い、家屋の守り神に対して、これまで見守ってくれた感謝と、家の取り壊しの報告をし、これから行う工事が無事に終わるように祈願します。
増改築工事安全祈願祭 増改築やリフォームの際に建物の神様に奉告し、工事の安全を願い祈願します。
埋井祭(まいせいさい) 今まで恩恵に預かっていた井戸を埋める時に行うのが埋井祭です。 井戸の神様にこれまでの感謝を申し上げ、埋めることの報告と井戸から離れて頂くようお願いをします。
結婚式

神前式は神社や神殿で行なわれる、日本の伝統、心を大切にした結婚式です。神式で結婚式を挙げるということは、お互いに盃を交わす、三三九度の儀(三献の儀)や、玉串拝礼などの儀式を通じて、自分の命、今までの二人の人生を支えてくれた人々、そして二人が出逢えたご縁に感謝し、神様の見守る前で「永遠の愛」を誓い、この先の人生を二人で歩んで行くことを神様に報告することです。

その他諸祭典  

初穂料 二万円より
御札・御守・御神水・記念品を授与いたします。


お申し込みについて

御祈祷札の申込は、随時受付しております。電話・FAXにてお申込下さい。
※良い日取りは予定が混み合いますので、お早めにお申込ください。
立鉾鹿島神社(佐藤)
いわき市平中神谷字立鉾33番地
電話 0246-34-2106
FAX 0246-34-2105


初穂料
神社へのお礼は、お初穂料(はつほりょう)といいます。
昔から農村では穀物や農作物の「はつなり」は必ず神様に捧げる風習がありました。
「お初穂」という言葉の由来です。
今でもこれにちなんで、神様へのお供えやお礼は一般に「お初穂」といいます。
お金で納める場合は、のし袋に入れてお納めいただきます。
表には「御初穂料」とお書きください。
神前に捧げる玉串にちなんで「玉串料」、またはただ一文字「上」と書く場合もありますが「御初穂料」が一般的です。


お賽銭
神社にお参りした時は、神前で「お賽銭」を捧げます。これは本来、お米を用い「散米」(サンマイ、ウチマキ)と呼ばれていました。「お祓い」の意味をもった神詣の伝統的作法の一つです。神様にお願い事をするだけでなく、自分の意識を具体的に表わす捧げものです。

PAGE TOP